ブログ - 202101のエントリ

変異と芸術

カテゴリ : 
日記
執筆 : 
nakamura 2021-1-12 7:02

  不自由な歩き方を描写すれば、それは芸術に変わるのではないか?と前回の日記で書いているが、そのことについてもっと考えてみた。それはつきつめるところ、障害というより、変異した歩き方ということになる。わたしはドモリであるが、(おれは・・、ここに、イイるのにオオおまえは、イイない)という文章にしてみればどうなるか?読み手は戸惑い、ドモリの世界に引き込まれるに違いないし、それは不快なことであろう・・?だが、その表現が地の文ではなく、登場人物の個性として使われれば、効果を出すことができる。

 三島由紀夫の小説(金閣寺)の主人公はドモリであるが、そのコンプレックスと鬱屈した心理が最後に金閣寺を放火するという流れにすごい効果を出している。その他の分野でも、障害と言うより、(変異)のエネルギーを作品の効果にしているものは多い。アニメーション・ダンスというのがあり、舞台で実際見たことがある。若いタレントがまるでスローモーションを再現した動きで歩き、鬱屈したエネルギーにすごく感動させられた。ネットの画像にも出ていたが、今は見当たらない。歌舞伎の動き方も動作をすごく遅くすることで、特異な世界と強いエネルギーを生みだし表現している。

 障害にたいする見方や考え方が変異したエネルギーとして普及すれば、それは芸術に変わり、優劣の世界から解放されるのである。その日は、近い、と思う。が、それを公開することにはすごいパッシングが待っているので慎重でなければならない。脳性まひの人が歌う場面が、NHKで出たことがある。それは出ない声を引き絞るようにして歌っていたが、感動までにはいたらなかった。デフォルメがじゅうぶんでなく、芸に昇華するにはいたっていなかったのである。

 精神障害の場合だって、芸術になる要素をもっている。ノーベル賞をもらったサムエルベケットという小説家、その作品の中には精神病者特有の反復言葉が使われ、作品になっている。障害の分野はまだ未開拓であるが、それゆえに宝が眠っているのである。

自分の価値基準

カテゴリ : 
日記
執筆 : 
nakamura 2021-1-10 21:13

  自分の価値基準で話しをすると、まわりの者達から浮き上がってまい、仲間外れになり、いじめられるようになることが多い。私の場合もそんなことがあったが、逆に持ち上げれれたこともあった。NHK営業部で集金の仕事をしていた時がそうであった。職員や管理職たちはサラリーマンだから、トラブルを起こすことを怖がり、少しでも怖い者がいると、揉み手をしてきた。(そこまで言えるあなたがうらやましい。そんなあなたは哲学者だ)と何人かの管理職委は言った。

 一撃必殺の世界にいたせいで、群れの哲学は自然に知っていた。群の雑魚どもを相手にするのではなく、その中のボスと闘い、やっつければ群れは全部自分になびいてくる。そうなると自分がボスになってしまうから楽なものである。

 ラジオの人生相談など聴いていると、いじめられて苦しんでいるという相談事がすごく多い。いじめられる者は人陰にいて浮き上がってしまう者である。わたしは小学校の頃から自分の価値基準が世間とは異なっていたし、世間や大人たちはオカシイといつも思っていた。学歴信仰、出自の信仰、美形の信仰、金銭の信仰など、それらを基準にしたおしゃべりをきいていると、胸糞が悪くなるほどの俗物性を感じた。

 多数派は異物に排他的である。排他される側になれば自殺をしたくなるほど、辛くなるが、自分の価値基準を貫けば俗物たちの上に立つほどの力を持つことのなるのである。多数派が正しいわけではない。単に多数派であるから力が強いというだけで、真理の世界とは関係がなく、したがって彼らになびいたり従う理由はまったくないのである。

  LBGTを例にとればわかるように、今の時代はそれを障害者としてみなくなったではないか?多様性の中の一つの個性としてみるようになった。先日、障害者の諮問委員会があり、わたしは発言した。(障害者が手厚い施策でまもられている現在、障害者の定義は変えられるべきではないか?体や精神に障害があっても自立して働いている人は障害者の認定をすべきではないのではないか?障害は一つの個性としてとらえられるべきではないか?不自由な動きで歩いている者がいたら、アートみたいに個性的です、と言えるようになれば障害者という言葉はなくなるにちがいない。

 

年越しの出さずじまいの白封筒1

カテゴリ : 
日記
執筆 : 
nakamura 2021-1-2 8:55

  おれは、ここに、いるのに、おまえは、いない。

 心の中にいても、それは仮象でしかない。

 今のおれは、あの時の、ままだが、おまえは大阪の実家に戻ったまま、それからどうなったかわからない。おまえは何度かおれの家の電話に声を届けたのだが、おれは仕事でいなかった。ツマが、電話でおまえと会ったが、おまえを歓迎するはずはなく、ぎゃくにおれとおまえとの出来事、その成り行き、それにおれの欠点を執拗に探し、聞き出そうとしたにちがいない。

 それは、もう、四十年前のことになる。

 この寒々とした一月一日、それは四十年前、おまえが三度も家出して、波津の海で身投げ自殺をはかろうとしたあの時期の寒さを思い起こさせる。十二月、一月、二月と三度も重なり、狂気の沙汰だと、交際相手の弟は言った。

 それから世間ではあいかわらず、いろんな事件や出来事が起こったが、おれのおまえに対する気持ちはあの時のままだ。それは手あかのついた言葉ではあらわせないし、あらわそうとすれば自分の心に浮かぶ音楽でしかない。時につぶやくように唇に伝うことはあるが、曲にしようとすれば消えてしまう。

 今、これを打っているパソコンの上、そのプリンターの陰に封をしていない白封筒がかくれている。一年前から投函されそうにない。おれがそれを握り、郵便ポストに行くときは、紙爆弾をかかえた決心がいるにちがいない。実家宛ての手紙で、おまえの近況を問うだけの文であるが、お前の父や母、弟などの目にふれれば、まちがいなく悪夢を呼び起こし、もしかすると破裂させるかもしれない。

 ポストに入れないまま、プリンターのそばで、一年がたった。

 早くしなければ、おれの余命はリミットに近づくだけだ。

ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

ブログ カレンダー
« « 2021 1月 » »
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
アクセスカウンター
2024/05/06:1/1
2024/05/05:177/240

2024/04/06より2142/6996