ブログ - 最新エントリー
以前のブログに(オナニーは最高のセックスである)と書いているが、ここで改めて思うことがある。これまで、4,5人の男女に、オナニーをする時、相手を思い浮かべて仮想実演するか?と尋ねると、ほとんどが、する、と答えたので自分以外もそうなのだと、変に安心した。公民館で毎週行っている(会)で、その女と二人だけになって椅子や机を出して準備している時、(僕、あなたがお姉さんみたいで好きよ。キスして良い?)と尋ねて、彼女と向き合い、眼と眼を見詰めて、手を握り、唇を口に近づけていく・・・、なんて想像していくと、現実以上に良い気分になり、興奮していく。これは他の動物にはない人間だけの特権であろう。サルにオナニーを教えた結果、夢中になり過ぎて死んでしまった、と半ば冗談話を耳にしたことがあるが、彼らはそんな想像はしないし、そんな夢気分の癖がつけばいつか敵に襲われて食べられてしまう。
人間とは自分とは不思議で滑稽な動物である。
オナニーは誰にも被害を与えない素晴らしい行為である。介護老人施設の売店で、オナニー器具を売っていると新聞に載っていたが、性欲がある以上、いや消えていても、性器に手が行き、頭の中は仮想劇を自作自演しているのである。人は皆、創作劇をつくる作家なのである。色んな相手とどんな相手とでもできるから、夢中になり過ぎた死なないように気を付けよう。特に、私など心臓に少し弱い部分があるので、その最中に心不全を起こして死んだ、などと言うことになったら、さぞ笑い者になることであろう。
二十年前、NHKで、集金の仕事をしていた頃、(まるで空気を押すような仕事ですね)と、営業部長が言ったことがあった。博多駅周辺のマンション・アパートの部屋のインターホンを数百件も押して回った結果、数件の返事しかなく、一件も新規契約が採れなかったのであるが、その比喩の言葉が印象に残っている。
町内や町外で出会う人の顔がまるで空気を押すように表情を無くしており、自分の顔もそんな感じがするし、ウツの気分に襲われることが増えた。笑顔も元気もなければ悲しみ、憎しみの表情が消えている。年々、ひどくなっている。何かが確実に変わり、不気味な足音が聞こえそうであり、そんな話をすると同意する人が多い。
野間宏の(崩壊感覚)と言う小説があるが、今は(剥落感覚)である。剥落していった挙句はどうなるのか?不安である。
三村晴彦監督の映画”天城越え”を借りて来て、二度、DVDで観た。若い頃に、映画館で観て、感動していた。老いた現在、自分がどんな印象を沸かせるか?という興味、それに構成内容など作品の作り方の勉強も兼ねていた。二時間以上を見終わって、若い頃と同じ感動がよみがえり、作品の素晴らしさに気づいた。遊女の相手になった土工を殺してしまう少年、彼の青春の表現力が素晴らしく、今はどんな実人生を送っているのか?の興味もわいた。あの煌めくようなまたどこか陰影を含ませた表情,汗に輝く顔は演技章をもらっても良かったと思う。
自分の青春時を思い起こすと、少年といっしょに天城越えの街道を歩きながらおしゃべりをしたり、足のケガに包帯をしてくれたり、ついでに陰部を触ろうとしたりした遊女が土工に興味を変え、金をもらって藪の中でセックスをする場面、それに逆上した少年が土工をナイフで刺し殺す場面は自然な成り行きと同時に自分自身も殺す側に加担していることに気づいた。思い返すと、わたしが作者であれば少年は遊女の方を殺しても良かったのではないか?と考えた。わたしは女の裏切り、気持ちの行き違いは何度も経験させられ、痛い目に合わされた。
世の中には犯罪を犯して自己表現をする者、死ぬまで俗物の演技を続ける者がいる。わたしは逮捕・非拘置の経験はなく、今も俗物の演技を続けており、死ぬまでそうであろう。
毎週、聖書の個人レッスンを受け、日曜日には礼拝に通っている。およそ、六か月間、続いていて、学ぶことも多く、聖書・キリスト教の偉大さに感動している。ギリシャ時代には国教にまでなり、王権神授説にみられるように政権さえ正当化のためにキリスト教の名を借りようとしたことは歴史的な事実でもある。
昨日は個人レッスンを受けた後に、中村さんも神を信じるようになりましたか?とたずねられた。聖書や神の教えは素晴らしいが、自分の父母より神の方が本当の親だ、というレベルに至る親近感は残念ながら出来ていません、と応えた。一昨日は、近くにある墓地の中村家の墓に行った。汗まみれになって草刈り機で周りの草を刈り、草をむしり、枯葉を取り除いた。今日は花を添えに行き、拝みに行くつもりだ。一神教であるキリスト教の洗礼を受けたとなると、そんなことはしてはいけない、仏壇も処分しなさい、ということになる。自分は基本的には無神論者であるが、父や母の存在の否定はできない。父は淫蕩癖があり、母から悪魔と陰で呼ばれることもあったが、自分にとっては父親であり、自分はサタンの息子であろうし、それは人生経験にも反映されている。万引きをしたこともあり、殴り合いもし、酒・煙草・バクチもやり、親友の女を盗ったこともあった。
聖書やキリストを学んでいることは、懺悔、なのであり、自分がサタンであることが十分すぎるほどわかってきて、同時にサタンの存在意義もわかってくる。神にとっては対立物であるサタンが必要なのであり、サタンと言う悪い奴がいるから、それと闘う神が居ると言う筋立てになる。アメリカと悪の枢軸国との関係である。料理の世界においても甘い、辛い、渋い、酸っぱいなどの味があり、芸術においても陰影があるのと同じである。対立物を否定はしても、消すことは出来ないのである。
また、罪人がいるから宗教が存在しているのでもある。
先週の土曜日、日曜日とキリスト教某宗派の福岡大会に参加し、講演を聴き、ビデオを観、体験談を聞いた。午前九時半から午後五時ころまでで、千五百人ほどが参加し、皆、温厚な笑顔で顔を合わせ、握手をし、話しを交えた。
世界各国での兄弟・姉妹たちの活躍が大会の中心テーマであったが、ビデオ視聴の中で、建設した教会が放火されたり、その宗教を信じているだけで警察に逮捕・投獄されたり、他宗派から石を投げつけられたり、一夫多妻制を拒んで肉親たちから非難されたりなど、日本国内では考えられないような世界の現実を見せつけられた。わたしは信者のレベルには達していないので、客観的な眼差しでビデオを観、一連の流れにその宗派の思想を読み取ろうとした。
(真の勇気を示す人は自分に頼らない)
その講演のテーマで講演者は、サタンが人間に独立と利己主義を与えた、と言った。わたしは強い刺激を受け、首を傾げた。アダムに禁断の木の実を食べさせることで、サタンが人に利己主義を与えた、ことは納得できるが、心の独立を与え、それは悪いことである、と講演者は言ったのである。私の世代は自由と民主主義の中で育ち、それらは封建主義から奪い取った価値の高いものである、と教えられ、信じてきたのである。それを否定されたのである。
自分の独立心を捨て、神に頼れ、ということである。
「先輩にうかがいますが、金がなくなったら,自分の意志で仕事を探し、稼いだ金で生活するのではないですか?独立はいけないことなのですか?」
わたしは聖書を教えてくれている先輩に尋ねた。
「神に祈ってお願いするのです。そうすれば教えてくれます」
「わたしは信仰が遅れているので,神の声は聞こえてきません」
「そのうちに聞こえてくるようになります」
「声が聞こえてくるようなったとしてもどれが神の声かわかりません」
そんなやりとりをしたが、どうも理解出来ず、もう一人の先輩に尋ねた。
「それはもちろん、自分の意志で探し、うまくいくように神に祈るのです」
彼は言い、わたしは納得したが、そうなるとそれは自分の独立した意志ではないか?独立心を捨てるということと一致しないではないか?
もう一つの別のキリスト教宗派で聞いたことが思い出された。
(個人主義が人間を不幸にした)
年老いて孤独で貧乏な自分は最近、その言葉がわかるようになっている。
自分をすべて捨て、神に頼れば、楽であろうが、その境地になるには余命が短い。
そんなことを考えながら、妙なことが閃いた。ネットに検索を出せば、何でも答えてくれる。金がない、女が欲しい、仕事が欲しい、地球はどのようにして出来たか?聖書の造られた目的は何か?など返事のない項目はない。もしかすると、ネットがすでに神になっているのではないか?あるいは超えてしまったのではないか?
なんとも大変な時代である。
もう一度、大会の講演内容を振り返ってみた。その中で、その宗派の布教活動をしたがために教会の焼き討ちにあい、石をぶつけられ、逮捕・投獄までされたのである。それを、神は黙って見ておられたのか?全知全能の神であるなら、それらを阻止するのは当然で、簡単であったはずではないか?なぜしなかったのか?
今週、先輩信者から聖書の講義を聴く予定であるから、問いただしてみようと思う。たぶん、神は信者たちの反応をうかがい、試すために助けなかった、と答えると思う。禁断の木の実の場合でも蛇がアダムをそそのかして、悪の実を食べさせたというが、神が悪の木の実を植えなかったなら、人間はサタンにならなかったのではないか?
聖書は確かにすごい作品であるが、わたしの貧しい知性とどこまで戦えるか楽しみである。
毎日の暑さにうんざりしている。農作業をして、腰痛が出ている。部屋で休み、扇風機にぼんやり当たっているのもいやになる。
昨日はドングリ仲間(チップ農法研究班)達と本家・チップ農園に出かけて、見学した。十人ほどの仲間が居るのだが老人ばかりで、暑さのために外に出れない、という。全国的に熱中症の死者が出て、かれらは部屋でエアコンに当たっている。
本家・チップ農園は山の麓の一画に百坪ほどが広がっている。日当たりが良く、一日中、陽が射している。バス・タブの水の中で赤目が二匹、のんびり泳ぎ、菜園主の男性は、(それ、美味しいから、食べてください)と棚に並べてある真っ赤なトマトを見せてくれ、みな、美味しさに驚きの声をあげてかぶりついた。
菜園主は十五年ほどもそこで奮闘努力し、誰にも負けない野菜をつくってきた。何十冊の本を読み、ネットで調べ上げた。トマト、ナス、キュウリ、ハーブ、カボチャ、オクラなどが元気よく果実を見せて、暑気を浴びていたが、菜園主はチップ以外に肥料はやらず、水も一滴もやっていないのである。人間たちも家庭菜園の野菜たちも水無くしては死んでしまう時に驚くべきことである。チップが発酵した菌糸が土壌菌を食べながら、地下に進み、一メートル以上も深耕し、スポンジ状にして水を蓄えている。菜園主が畑に棒を突っ込むと一メートルは入った。
わたしは見学を終えると、帰宅し、車でチップを業者の捨て場に取りに行った。十袋ほども詰めた。帰宅し、スコップで耕していた畑にミツマタを入れて雑草の根を取ってっていった。かれらは肥料も水もやらないのに指のサイズの根をあちこち伸ばしていた。ヤブガラシである。
厚さ十センチほどもチップを載せ、すき込んでいった。
思い出した。山の木々や庭の雑草は水もやらないのに元気が良いではないか!人間や家庭菜園の野菜だけがいつも水を欲しがっている。人間はエアコンまで欲しがり、それがなくては熱中症にかかって死んでしまう、という。いびつでオカシな時代である。
私は二流の私立大学を卒業し、少し劣等感を持っている。入学式にも卒業式にも出なかったので、卒業してるかどうかもわからないし、それが問われるような仕事についたこともない。
社会に出て、肉体労働ばかりやってきたが、学歴とその人の能力は関係ないと考えている。学歴があれば学閥や知名度・権威で良い評価を受けることはまちがいないが、それは過大評価であり、いや、間違った評価である。学歴信仰の一般人たちは産まれた時からマインド・コントロールされたまま、信じ、布教活動を繰り返し、一生、正気に戻ることは無い。人の噂をするとき、彼らはほとんど学歴を持ち出し、家系とのつながりで評価しようとする。
自動車組み立て工の有期労働を終え、職業訓練校の自動車整備科に通っていた時のことである。そこは大学に入れなかったものや勉強嫌いの者、暴走族上りの者たちが座学や実習を学んでいた。不良の雰囲気があったが、わたしは勉強に精を出し、テストではいつもトップをとっていた。乗用車のエンジンの分解・組み立ての実習があった。わたしはテキストを見ながら、作業にとりかかった。隣の若者は暴走族に入っていて、時々、エンジンをふかす口真似をして、座学の時はいつも居眠りをしていた。わたしは彼の作業を見ながら、こいつはとうていこんな複雑な作業は出来ないだろう、とバカにしていたし、彼はテキストも見ていなかった。
一時間ほどが経った。ボルトやナットなど部品の数だけでも二千はあった。わたしは半ばまで分解しながら、そこから先がわからなくなっていた。隣の若者を見た。すでに分解を終え、組み立てをしているではないか?
唖然とした。これだけ頑張ってる自分が出来ないのに、こいつが何故、出来ているのか?
後になってわかった。自分はペーパー・テストには強いが、応用力に弱く、その若者に劣っていたのだと。記憶力ももちろん劣っていたし、一応の大学卒と言いながら、単純作業をする能力しかないのだと。
これに似たケースは数多く、経験した。学歴のない人たちがいかに評価基準の間違いの中で、冷遇・差別されているか・・。社会にとってもすごい損である。それに、マスコミが人を登場させるとき、何故、学歴を書き出すのか?マスコミは人の能力の多様性を訴えながら、自ら差別し、理由なき貧困をつくっているではないか!
今日の新聞に、オウムの死刑囚・十三人が、昨日で全員死刑の執行を終えた、と載っている。なんともやりきれない事件であり、三十年間を費やしても、犯罪の原因や指導者も分析できなかった。その病根の深さははかりしれないが、ある点では社会を映し出した事件でもある。
それにしても、死刑囚も含めて受刑者の生活費・管理費・法廷費など、その負担がいくらかかったのか、想像するだけでも気分が悪くなる。数億円であろうが、すべて税金で賄われているのである。この暑い最中に、道路工事や建設現場で働いている人達の汗が絞られたのである。
中国ではネット裁判が普及しているのに、この日本では犯罪者達にいつまでも飯を食わせ、医療介護をし、部屋には冷暖房まで入れているらしい。なぜ、万引き犯や詐欺、交通違反など事件の内容が簡単なものをネット化しないのであろうか?。難しい事件の場合でも、加害者に発生原因やその経過、自己責任の内容などを書かせ、一定の水準に達すればそこで罪科を決めるべきである。
なぜ、こんなことをしてしまったのか?今後、起こさないためにはどうすれば良いのか?などの、受刑者たちに犯行論文を募集し、優秀者は表彰したり、減刑ししてやるとか、社会に出て一定のボランティアをすれば刑を相殺するとか、司法関係者たちはなぜ、改革の姿勢を持たないのであろうか?自分たちさえ、良い飯が食えればいいと考えているにちがいない。税金泥棒と陰で囁かれても反論できないであろう。
ともかく、行政や政治のやり方は民間と比べて、知恵を働かせず、浪費が多くて、納税者にとって頭にくることばかりである。
聖書を学んでいると、物語であるようでありながら、現実と直結する言葉やすごい真理に出会うことが多い。中でも、(御使い)という言葉は興味を引く言葉である。(禁断の木の実の話)、その内容は現実の出来事とは考えられないが、どこか納得させられる内容である。エデンの園において、神が最初に造った人間であるアダムに言った。自然の恵みをいただいて,幸福に暮らしなさい、ただし、アザミの実だけは食べてはいけません、と。警告を与えたにかかわらずアダムは蛇にそそのかされて食べてしまい、エデンの園から追放されて、本来,神からもらっていた永遠の命を失ってしまう、
「蛇が人間をそそのかすなんて考えられないじゃないですか?どのようにしてそそのかすのですか?」と神父に問うと、サタンが蛇に(御使い)を使って誘惑させたのです、と答えた。御使いと言う見えない使者を使う、と言う言葉は(霊界)などの言葉のように宗教特有なもであり、わかったようでわからなかった。
ところが生物学の事例でこんなことあることを思い出した。タバコの葉にスズ蛾の幼虫が大量発生し、すごい勢いで食べ始めた。するとタバコは自らフェロモンを出した。蜂がそれにやってくることを知って、出したのである。蜂はやってきて、幼虫を食べつくした。
御使い(ファロモン)とは私たは絶えず出しているものである。体臭になって匂うこともあるがそうでない場合もあるが、女が男を誘う場合や近づかせない警告だってあるが、見えないものである。触媒であり、生物の生活に重要な役割を果たしている。エデンの園における重要な使命を帯びているのだ。
(電波)だって、御使いである。目には見えないが受信機を通して別次元を鮮明に映し出し、出来事や物語を展開してくれる。超音波だって耳には聞こえないが、見えない物の形を現してくれる。そのように考えると、宗教の考えだって、いつかは科学的なものとして理解できるようになるのではないか?
この俳句が伊藤園俳句大賞の佳作に選ばれ、さきほど通知と表彰状が来ました。三月初旬だったと思いますが、朝、目覚めて庭に目を向けると、群れ雀が一本の梅の木から、十五メートル先の梅の木へ行ったり来たりしていたのです。まだ、梅の木に虫が出るには早いけど?と思いながら観察していると、五度、六度と羽音を立てて行ったり来たりしていましたが、いつの間にかいっせいに空に向かって消えていきました。そこで、この俳句が生まれ、伊藤園に投稿したわけです。
表彰状 余生の幅に 収まれり
という句が思いつきました。
佳作程度ですから賞金もなくペットボトルにも載らないようですが、表彰状とは無縁になった老境で頂くのはどこjか感慨深いものがあります。小学校の時、全学年、級長の賞状をもらったり、NHK福岡から集金業務に貢献したというのはたくさんもらいましたが、バカ臭くなってゴミに出しました。
今年は何か良いことがありそうな予感がしていましたが、これを契機に誰も書けないブログを書いていくつもりです。近頃、閲覧者数、検索件数が増えています。