カテゴリ |
掲載日 |
タイトル |
エントリ本文 |
執筆 |
日記 |
2012-09-15 |
殺人の意志は宇宙の意志である |
(ハーバード白熱教室講義録プラス東大特別授業)の本を今、... |
nakamura |
日記 |
2012-09-15 |
自殺をしなくても死は訪れるのですよ |
私にとって19歳の年は最悪の人生であり、最大の危機であっ... |
nakamura |
日記 |
2012-09-10 |
日本人が中国の国旗をもぎ取ったらどうなる? |
中国人が日本大使の乗った車を襲い、国旗をもぎ取った事件は... |
nakamura |
日記 |
2012-09-02 |
生きることに意味はあるのか? |
サンデル氏の(ハーバード白熱教室)を読んで、考えたのです... |
nakamura |
日記 |
2012-08-30 |
オリンピックとナマケモノ |
若い頃はオリンピックが面白く、競技や順位に興奮したものだ... |
nakamura |
日記 |
2012-08-29 |
右翼、左翼はどこへ行った? |
わたしは1970年代、1980年代を東京で学生生活を送っ... |
nakamura |
日記 |
2012-08-22 |
尖閣列島、竹島、北方四島の問題 |
尖閣列島に中国、日本の民間人が上陸し、領土のことで牽制し... |
nakamura |
日記 |
2012-08-14 |
自己都合と正論 |
7月23日に心臓の手術を12時間かけておこない、成功した... |
nakamura |
日記 |
2012-07-16 |
液肥は良く効きます。 |
わたしは菜園づくりではシロウトで、我流でやってきました。... |
nakamura |
日記 |
2012-07-14 |
トップはタイマンを張れ! |
(タイマンを張る)とは対決する、勝負をする、という意味で... |
nakamura |
日記 |
2012-07-13 |
イジメられそうになったら叫べ! |
大津市立中学校でのイジメによる生徒の自殺、それが毎日報道... |
nakamura |
日記 |
2012-07-13 |
日本の国歌と国旗を変えてみては! |
政界をみてもわかるように日本は変わりつつあります。
恥ず... |
nakamura |
日記 |
2012-07-08 |
女性にはいない下着泥棒 |
このタイトルで投稿することには戸惑いましたが、レアを名乗... |
nakamura |
日記 |
2012-07-06 |
国家公務員と官僚の管理権は大臣が握るべきである |
民間会社の組織、管理体制はわかりやすいが公務員、政治の世... |
nakamura |
日記 |
2012-07-06 |
独占企業を解体せよ! |
東京電力をはじめとして全国の電力会社が犯罪行為に等しいこ... |
nakamura |
日記 |
2012-06-30 |
幸福の国、日本 |
テレビ、新聞の報道を毎日みながら、この国はつくづく幸福な... |
nakamura |
日記 |
2012-06-24 |
本当の政治をやれ! |
小沢氏の離党のニュースが流れたが、政界に対してわたしはす... |
nakamura |
日記 |
2012-06-23 |
死ぬ権利 |
今の時代においてこんな言葉を出すことは(不謹慎)であり、... |
nakamura |
日記 |
2012-06-20 |
人力発電機 |
反原発をはじめとしてエネルギーが危機的状況になっています... |
nakamura |
日記 |
2012-06-16 |
人権国家が持つ殺人許可証? |
CIAなどの諜報機関には殺人許可証があるのか?と疑問に思って... |
nakamura |
日記 |
2012-06-16 |
命の意味が初めてわかった |
あれから、農作業をしながらリハビリにつとめていました。と... |
nakamura |
日記 |
2012-05-24 |
因縁がぶっつかった |
渋谷駅メトロ・ホームで殺人未遂事件が起こり、犯人はつかま... |
nakamura |
日記 |
2012-05-19 |
今日が最期の命と思え |
今は一年の中で一番好い季節ですね。寒くもなく暑くもなく雨... |
nakamura |
日記 |
2012-05-13 |
4月26日、命の盗難にあう |
その日、15時から2時間にわたって、冠動脈のカテーテル治... |
nakamura |
日記 |
2012-04-22 |
自分とは何か? |
この問いに対して今は簡単に答えられるようになりました。本... |
nakamura |
日記 |
2012-04-21 |
潜像(潜在観念)と現像(現実)?2 |
ダックス・フンドは飼い主の数十秒先を現実として観た、と書... |
nakamura |
日記 |
2012-04-10 |
風は生きている |
福岡伸一さんの(生物と無生物の間)という本を数年前に読み... |
nakamura |
日記 |
2012-04-10 |
潜像(潜在観念)と現像(現実) |
こんな経験は珍しくはないのですが、今、私が思い返してみる... |
nakamura |
日記 |
2012-04-10 |
男が歌う女心 |
森進一をはじめとして男性歌手,男性作詞家もふくめてですが、... |
nakamura |
日記 |
2012-04-09 |
ある日の出来事 |
10年ほど前のことです。集金業務で走り回り、腹が減ってい... |
nakamura |