| カテゴリ | 
    掲載日 | 
    タイトル | 
    エントリ本文 | 
        執筆 | 
    
    
    | 日記 | 
    2017-02-10 | 
    情報の拡大に縮む社会。 | 
      今年の5月で70歳になります。
 五十年前の青春... | 
            nakamura | 
        
    
    | 日記 | 
    2017-02-02 | 
    トランプ時代の国家主義。 | 
     トランプ氏がアメリカの大統領になってからマスコミは... | 
            nakamura | 
        
    
    | 日記 | 
    2017-01-07 | 
    捨てて勝つ。 | 
     25、6歳の頃、御木徳近さんの本(捨てて勝つ)を読... | 
            nakamura | 
        
    
    | 日記 | 
    2017-01-01 | 
    公務員をなくせばGNPは上がる。 | 
             元旦や瀬音爽やか空の晴れ
 今日は... | 
            nakamura | 
        
    
    | 日記 | 
    2016-12-31 | 
    光陰矢の如し。 | 
      まさにこの箴言のとおり、今年も(今日)で終わりで... | 
            nakamura | 
        
    
    | 日記 | 
    2016-12-25 | 
    冬うらら湖水と戯る一葉や。 | 
     今日は俳句の会の忘年会です。上記の句を出しますが、... | 
            nakamura | 
        
    
    | 日記 | 
    2016-12-24 | 
    恋は魔性である。 | 
     魔性の女、という言葉が流行ったことがあるが、人間の... | 
            nakamura | 
        
    
    | 日記 | 
    2016-12-22 | 
    夢の中で意思を持てる? | 
     若い頃は夢を見ない日はなかった。東京にいた頃は、実... | 
            nakamura | 
        
    
    | 日記 | 
    2016-12-22 | 
    夢の中で意思を持てるか? | 
     若い頃は夢(睡眠中の)を見ない日はなかった。東京に... | 
            nakamura | 
        
    
    | 日記 | 
    2016-12-22 | 
    (レア仲間)への総括と消滅の可能性。 | 
     (レア仲間)の前身である(レア・ピープル)から振り... | 
            nakamura | 
        
    
    | 日記 | 
    2016-12-21 | 
    男と女の違い。 | 
     現在、わたしはカラオケ会、英会話教室、俳句の会、障... | 
            nakamura | 
        
    
    | 日記 | 
    2016-12-19 | 
    後家さんの庭はいつも花盛り。 | 
     来年の5月でわたしは、70歳になります。その数字に... | 
            nakamura | 
        
    
    | 日記 | 
    2016-12-11 | 
    垂直に立つ物と精神。 | 
     建物は垂直に立つし、植物も動物も垂直に立つ。その原... | 
            nakamura | 
        
    
    | 日記 | 
    2016-12-10 | 
    年の暮れ湖面に垂れし蔓一本。 | 
      この句を先ほど作ってみて、独断であるが俳句の世界... | 
            nakamura | 
        
    
    | 日記 | 
    2016-12-10 | 
    通い婚の時代。 | 
     前掲のブログの続きになるが、太古の日本では男女が結... | 
            nakamura | 
        
    
    | 日記 | 
    2016-12-10 | 
    異種を取り込む男女関係。 | 
     知人から聞いたこんな話。
 A子は50歳で美人であり、... | 
            nakamura | 
        
    
    | 日記 | 
    2016-12-09 | 
    足らざるを知る。 | 
     数日前、公民館に行った。手話教室の見学が目的だった... | 
            nakamura | 
        
    
    | 日記 | 
    2016-12-04 | 
    人に必要なものは酸素、水、重力である。 | 
     田舎に引きこもった生活をしているが、昨日は友達の誘... | 
            nakamura | 
        
    
    | 日記 | 
    2016-11-25 | 
    餓死者のいない時代。 | 
      私たちは今、人類史上稀な時代に生きている。餓死者... | 
            nakamura | 
        
    
    | 日記 | 
    2016-11-24 | 
    障害者の旅行会。 | 
     昨日は障害者20人ほどと観光バスに乗って、田川市の... | 
            nakamura | 
        
    
    | 日記 | 
    2016-11-23 | 
    新しい授業のやり方。 | 
     毎週、町の運営する英会話教室に通っているが、今回講... | 
            nakamura | 
        
    
    | 日記 | 
    2016-11-21 | 
    経済交流優先の外交政策。 | 
     アメリカでトランプ氏が大統領になり、話題になってい... | 
            nakamura | 
        
    
    | 日記 | 
    2016-11-21 | 
    夢の中では主人公。 | 
     現実の生活では端役でしかないのに、夢の中ではいつも... | 
            nakamura | 
        
    
    | 日記 | 
    2016-11-17 | 
    交渉力とは? | 
     今回の出来事は私にとって今年の三悪事の一つになった... | 
            nakamura | 
        
    
    | 日記 | 
    2016-11-17 | 
    すべての現代人は障害者である。 | 
     今日は遠賀郡・障害者の会、その理事会に参加した。わ... | 
            nakamura | 
        
    
    | 日記 | 
    2016-11-08 | 
    絶滅危惧種とは私のこと? | 
     現在、700坪の敷地に住んでいる。そこには色んな木々や... | 
            nakamura | 
        
    
    | 日記 | 
    2016-11-01 | 
    障害者が勝つ日。 | 
     一昨日の日曜日、遠賀町の体育館で障害者の体育祭があ... | 
            nakamura | 
        
    
    | 日記 | 
    2016-10-30 | 
    落ち蝉の生き方。 | 
      昨日は俳句の会に行った。
 ニンジンの種を播こうと考え... | 
            nakamura | 
        
    
    | 日記 | 
    2016-10-29 | 
    蜘蛛の糸一葉垂らし風を見る。 | 
     ほとんど毎日、山歩きをしているので、珍しいものには... | 
            nakamura | 
        
    
    | 日記 | 
    2016-10-28 | 
    人生観の基準は青春時代にある。 | 
      69歳の老男になっていろいろ考えることがあるが、... | 
            nakamura |